シューフィッターにはプライマリー(初級)、バチェラー(上級)、マスター(修士)の3つグレードがあります。
さらに各グレードに付随する資格として、幼児子ども専門シューフィッターとシニア専門シューフィッターの2つの専門資格があります。
※バチェラーコース、専門コースはプライマリー有資格者以上のみ受講できます。マスターコースはバチェラー有資格者のみ受講できます。
プライマリー(初級)
足と靴に関する基礎知識と、シューフィッティングの基本技能を取得し、足に正しく合った靴を選ぶことができるシューフィッティングの専門家です。
- 足を正確に計測することができ、足の基本構造や歩行、基本的な医学知識を学んでいます。
- 靴の製法、構造、材料やサイズ等、靴に関する基礎知識を身につけています。
- お客様の足に関する情報を把握することができ、足に合った靴の基本的な選別技術を身につけています。
- 足サイズの左右差などによって生じる微妙なフィッティングの不適合に関して、靴内で行う微調整(パッキングワーク)の基本的技術を身につけています。
バチェラー(上級)
足と靴に関する応用知識と、トラブルのある足にも対応できる高度なシューフィッティング技術を習得し、足に正しく合った靴を提供、また指導ができるフィッティングのスペシャリストです。
- 下肢の骨格構造を理解し、足部疾患の基本を学んでいます。
- フィッティングする靴の構造を確認でき、足との適合性の評価が行えます。
- 収集できる足の情報は、足底圧等を含め広義となりフィッティングの精度が高まります。
- 調整用パッド等を用いて、快適歩行のための靴内調整(パッキングワーク)が行えます。
マスター(修士)
足と靴に関する知識を網羅し、どんな足にも対応できるシューフィッティング技術を習得しており、シューフィッターの頂点に立つフィッティングマスターです。
- 歩行分析ができ、歩行障害を起こす疾患を理解しています。
- 足に合った靴を製作できるレベルでフィッティングと靴構造を詳細に理解しています。
- 靴種別のフィッティングチェック技術を持ち、オーダー靴の設計を理解しています。
- 調整用パッドを用いて足と靴のトラブルに対応できます。
養成にあたっては、足と靴の専門知識とフィッティング技術のほか、靴人間工学、足の病気と障害、サイズの知識、パッキングワークなど、幅広い知識と技術を習得できるようカリキュラムを組んでおります。
シューフィッター養成講座はHPからお申し込みいただけます。
養成講座受講仮予約
お住まい近くのシューフィッターをお探しの方はシューフィッター検索をご利用ください。
シューフィッター検索