FHA 一般社団法人 足と靴と健康協議会

 
 

よくあるご質問FAQ

足と靴と健康について、よくあるご質問について回答をまとめてみました。
質問も随時承っております、こちらからどうぞ。

ご質問はこちらから

III 足と身体について

Q III-1.
趾先の形でエジプト型とギリシャ型というのがあるそうですが、どんな形なのですか。
A III-1.

主な趾先(足)の形としては、母趾(第一趾)が最も長いタイプ、第二趾が最も長いタイプ、母趾と第二趾がほぼ同じ長さの三タイプに大別できます。このうち、母趾が長いタイプを「エジブト型」、第二趾が長いものを「ギリシャ型」と称しています(なぜこのような名称になったかは諸説が有り正確には不明)。母趾と第二趾がほぼ同じ長さのものはスクエア型といいます。

では日本人の足はどのタイプが多いのでしょうか。当会が以前男女7000人の足を調べた結果では、右足では79.2%、左足では74.6%と圧倒的に母趾が長いエジプト型が多いことになっています。10人のうち8人がエジプト型ということです。ギリシャ型は右足で12.8%、左足で15.4%、残りがスクエア型ということになります。
また、他の資料(故加藤正医師資料)でも、エジプト型69%、ギリシャ型25%、スクエア型6%となっており、さらに足型別の外反母趾手術例をみると、エジプト型77%、ギリシャ型15%、スクエア型8%となっています。

このデータはいかに外反母趾がエジプト型に多いかを如実に示しています。しかし、最近の若い人の足は欧米型のバランスになってきています。大学生ではギリシャ型の比率が同程度の傾向が見られます。

Q III-2.
すぐ靴ずれができて困っています。
A III-2.
歩くとき足も靴もいろいろ形を変えますが、双方の間には微妙なズレがあります。このズレ方がうまくいっている靴は中もむれず、スムーズに歩けて履き心地も良いものです。でも、足への圧迫が強すぎたり、逆にゆるすぎて足が靴の中で大きく動いたりすると、摩擦によって爪を痛めたり靴ずれができてしまいます。かかとの後ろあたりによくできる人は、ここのカーブと靴のカーブとが合っているか、入念にチェックしてください。
Q III-3.
もうすぐ2歳になる子供が、お気に入りのゴム長靴しかはかないので困っています。晴れの日でも毎日ゴム長靴です。足の成長などに問題はないのでしょうか?
A III-3.
足の成長には問題ありませんが、足の骨格形成には革靴又はスポーツ靴をはかせる事をおすすめします。
Q III-4.
腰痛(腰椎間板ヘルニア)です。医者から履物が原因と言われました。ひざの痛み、関節痛など負担がかかってくるのは解りますが、履物でヘルニアになるという原因もあるのでしょうか?
A III-4.
考えられます。整形外科の医師の診断により、靴による治療をする場合は医師と連携している義肢装具士と相談する事をおすすめします。
Q III-5.
足の裏に魚の目やたこがすぐに出来て困っています。歩き方のせいでしょうか、靴のせいでしょうか。できないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
A III-5.
靴を変えることで治ることが多いです。きつすぎる、ゆるすぎる靴でトラブルが発生します。足に合っている事、踵を靴のかかと部に合わせてきちんと止めることです。
Q III-6.
大腿骨骨折で手術を数年前しました。その後、足の長さが不均衡になり腰が痛くなりました。靴をオーダーしたら歩き方の不均衡や腰痛の調整ができるのでしょうか。
A III-6.
まず手術を受けた整形外科医に相談し、その指示に従いましょう。2cm程度の差なら医療に入らず通常範囲のようです。その際は信頼ある靴店に相談して下さい。
Q III-7.
水虫で悩んでいます。仕事上革靴を履かなければなりません。どのような靴を選べばよいのでしょうか。
A III-7.
蒸れにくい事、通気性があることが一番です。・足を入れる履き口が広い・パンチ穴やメッシュ状で工夫・敷革、裏材は吸放湿性に富む・底材は天然皮革・フィッティングは足に全体がピッタリではなくややゆったりが好ましいです。
Q III-8.
3歳の子がO脚です。靴である程度矯正できると聞きました、アドバイスしてもらえる所を教えて下さい。
A III-8.
幼児の発達では3歳頃はO脚、それからX脚に移り正常な脚になっていく事が一般的です。靴で直すのは感心しません。気になるなら整形外科で診ていただいて下さい。