過去の特集記事

 

 

 

 

 

 

 

 

シューフィッター補習講座(SFC 東日本支部)フットプリントの見方とトラブル対処法


 2015 年9 月4 日(金)宮城県仙台市にて、「フットプリントの見方とトラブル対処法」の講座が開催されました。ドイツ人のマイスターと共に歩まれた15 年以上のご経験を生かした青木先生による講義と実習は、参加者募集の段階から反響が大きく、受講者の方々からも「丁寧でわかりやすい」と大変好評でした。その一部をご紹介致します。
報告者 SFC 東日本支部 関口 紘美
講師 青木 淳(株式会社フロイデ 事業部長)

講師 青木 淳(株式会社フロイデ 事業部長)アルカグループ 株式会社フロイデ 教育事業部 事業部長
FHA 養成講座 講師
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-15-5
TEL. 03-3983-0095 FAX. 03-3983-0071

フットプリント採取の実習とフットプリントの見方について その2

 フットプリントからは「体重圧・足底圧」もわかります。濃く写っている部分が「圧が強い部分」となり、踵が濃ければ、踵重心ということになります。

 骨格と輪郭の間が大きいと肉付きの良い足です。
 パンプスのフィッティングでは一見きつそうに見えても、骨格が細く肉付きの良い足だと平気だったり、逆に肉付きの少ない足だと痛かったりします。

 「ポイントで濃く写っている箇所は、角質、胼胝、魚の目です。

 このフットプリントはリウマチの方のものです。
 足趾はよく変形する部分です。変形し写っていない趾の向きがわかるよう、趾の向きを線で印してあります。

 

 輪郭が舟状骨を中心に内側に広がります。必ずしもべたっと全体が写ったフットプリントだけではなく、半分くらい写っている扁平足もあります。

 ハイアーチは踵が立っている為、ヒールカーブに影響し、トップラインにアキレス腱が当たりやすいです。
 また、ふまず部分が写らないという特徴があります。

   
次回はフットプリントの見方 その3です。