過去の特集記事

 

 

 

 

 

 

シューフィッター補習講座(西日本支部)「山陽」タンナー工場見学

(株)山陽 (代表取締役社長:川見 斉)兵庫県姫路市東郷町43
TEL. 079-281-2141 FAX. 079-282-5710 http://www.sanyotan.co.jp


2013 年11 月28 日(木)参加48 名にて山陽 訪問。日本を代表する大手タンナーの1 社であり、 創業は1911 年102 年の歴史をもつ。成牛皮の原皮は北米、ヨーロッパは中牛皮輸入が大半。出荷後商品化される用途は、革靴80%・バッグ袋小物20%。鞣工程は、クロム90%・タンニン10%。タンニン鞣革は主にカバン用として加工される。

原皮は国際相場で価格変動が激しい、円安の影響や、近年中国の大量買付けが目立ち日本市場も高値で推移が続いており、タンナーだけでなく加工業者も生産コストに見合った革の入手、技術改革で苦しんでいるとのことであった。又、中国からの直接買い付けも目立つようである。

企業方針としては「地球環境に配慮し、お客様のニーズにお答えし、高品質高機能製品を提供、技術革新をし続ける企業を目指しています」とお聞きしました。今回で4 回目となる(株)山陽の工場見学に際し、社員の皆様より温かい心遣いをいただきました事、改めて御礼申し上げます。

そして合成皮革とは違う天然皮革の良さ、「足になじむ心地よいフィット感」「通気性・透湿性に優れ蒸れ難い」「足を守る保温効果」「肌に優しい質感」などなど、優れた特徴を我々シューフィッターとしても多くのお客様にお伝えしなければならないと強く感じました。

見学前に、営業企画室長 塩田氏より「皮革の知識」DVD 上映と共に説明を受ける。その後、参加者48 名が3 班に分かれスタート、水漬け脱毛から鞣工程では大量に水を使用するので水浸しの足元に十分注意し、そろそろと歩きながら解説に目と耳を集中。

「革靴工場見学」では生産工程を確認、復習をしました。それではPC テキスト「革のできるまで」(7-24・7-25)工程図に合わせながら、これから順を追って皮革の復習をしてみましょう。

Vol.01では、準備作業をご紹介します。

準備作業

次号にて、「鞣工程」が続きます。