過去の特集記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SFC 西日本支部補習講座 スロージョギング健康法 講師 小野隆 氏

一般社団法人 日本スロージョギング協会より小野隆先生をお招きし、
講演と実習を交えた講座を開催いたしました。
小野隆氏は、公園をマネジメントする会社の代表であると同時に、
同協会の顧問としてスロージョギングの普及にご尽力されています。

自己流で運動をされている方、健康のためにこれから運動を
始めようと思っている方、きれいにダイエットしたい方、必見です!
報告者 SFC 西日本支部員 大持 賢二
小野 隆(おの りゅう)

小野 隆(おの りゅう)(一社)日本スロージョギング協会 顧問 公認アドバンスインストラクター

田中宏曉教授と関西をはじめとする各地の公園関係者が設立した(一社)公園からの健康づくりネットの理事も務める。この団体は、運動不足になりがちな都市生活者に良好な緑環境を提供し、「歩きたくなる、走りたくなる公園」のネットワークを活かした健康づくりに取り組んでいる。

9.脱線コラム『マラソンは頭で走る ?』

注)この記事の 3. と 4. を良く理解してから読んでください。

脂肪 1kg でげんこつ一個くらいの体積で、このエネルギー量は約 7200kcal。これはいったいどのくらいのエネルギーなのか ? 体重 50kg の人がフルマラソンを完走するのに 2000kcal くらい消費するので、実にフルマラソンを3 回走っても余る量である。

〈参考〉
計算式は次の通り 体重 50㎏×距離 40㎞× 1.0kcal/㎏ /㎞= 2000kcal(必要量)

即エネルギー源として使えるグリコーゲンは全体で 1500kcal くらいしか蓄えられないので、これだけではフルマラソンを完走できない。駅伝(20km)では最初から全力で走り切れるが、マラソンでは燃料切れになって勝てない。脂肪を使ってそれなりのペースで走れるランナーがマラソンで勝てるランナーである。

例えば 30km 地点までオーバーペースにならないように(LT 値以下で)糖と脂肪を 1:1 の割合で燃焼させて走ったら、およそ 750kcal くらいのグリコーゲンを消費する。そして残り 10km をもっぱらグリコーゲンを使ってスパートをかけても、250kcal くらいの余裕を残してゴールできる。

頭脳と実力があるランナーは、前半でわざと仕掛けて他選手のペースを乱し、グリコーゲンを使いきらせる。

低強度運動の有効性に着目してトレーニングに取り入れる選手が成果を出すようになってきています。一部の指導者には、彼らが宇宙人のように思えるのだそうです。

写真はイメージです。
講座を終えて

スロージョギングが実に奥が深く、だれでも、いつでも、どこでもできて、かつ、大変効果的な運動であることがわかりました。そしてお客様へのトークの引き出しが増えたと言える内容でした。
今回はゴールデンウィークの10連休直後だった上に、内容を想像しにくい講座タイトルだったためか、受講生が少なかったのが残念です。もっとたくさんのシューフィッターに知ってほしい素晴らしい内容でした。

今回の特集はこれで終わりです。次回をお楽しみに!

 

 

過去の特集記事はこちらら